3月をもって高桑宗右衛門教授が退職され、大草孝介准教授が着任されました。併せて、教員・研究室紹介の内容を更新しました。
Category Archives: 未分類
渡辺則生教授が番組制作に協力いたしました
福田悟志助教が情報処理学会2021年度「山下記念研究賞」を受賞
「網羅性を重視
理工学部助教(ビジネスデータサイエンス学科)福田悟志が、情報処理学会2021年度山下記念研究賞(情報環境領域)を受賞しました。本賞は、情報処理学会の研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうち、特に優秀な論文に対して贈られるものです。
なお、2022年3月3日〜5日に開催された第84回全国大会で授賞式が開催されました。
<受賞論文>
網羅性を重視した学術論文に対する検索手法
(第139回IFAT研究発表会「第139回情報基礎とアクセス技術研究発表会」;2021年7月31日オンライン開催)
大学院生の受賞
経営システム工学専攻修士2年片桐優帆さんが情報処理学会第84回全国大会において学生奨励賞を受賞しました.詳しくはこちら.
大学院生の受賞
本専攻の大学院生(経営システム工学専攻修士2年・片桐優帆さん)が,学生研究奨励賞(主催・(株)NTTデータ数理システム)において特別優秀賞を受賞しました.
受賞の詳しい情報は こちら にあります((株)NTTデータ数理李ステム社のサイト).
日本経済新聞に本学科の紹介記事が掲載されました.
日本経済新聞(2021年10月20日朝刊)のUPDATA知の現場に本学科の紹介記事が掲載されました.電子版はこちらで(日本経済新聞のウェブサイト).
QC検定1級に合格者:経営システム工学専攻 長塚研究室
QC検定(別名, 品質管理検定)は、年間申込者数が12万人に上る全国的な品質管理の検定試験であり、中でも1級は合格率が数%の難関検定です。
2021年3月21日と9月5日に実施されたQC検定にて、以下の学生が1級に合格しました。
・川井基嗣 (修士1年, 長塚研究室, 9/5)
・根崎凌 (修士1年, 長塚研究室, 3/21)
・山本廉太 (修士1年, 長塚研究室, 9/5)
さらに、山本廉太君は、成績上位合格者(上位約1%以内)として表彰されました。
なお、過去に以下のQC検定1級合格者が出ています。
・岩間洋貴 (2020年9月実施, 当時修士1年, 長塚研究室) + 成績上位合格者(上位0.5%以内)
・伏原卓哉 (2020年9月実施, 当時修士1年, 長塚研究室)
・瀬良知也 (2019年3月実施, 当時学部4年, 長塚研究室)
・藤田賢治 (2018年3月実施, 当時学部4年, 長塚研究室)
=リンク=
QC検定
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0500/index/qc/
第32回1〜2級成績上位合格者
https://webdesk.jsa.or.jp/pdf/qc/md_4741.pdf
中央大学理工学部ビジネスデータサイエンス学科応用統計学研究室(長塚研究室)