Author Archives: bdschuo

理工学研究科卒業生であり現共同研究員の東出卓朗さん、浅井謙輔さん、理工学部教授 後藤順哉、藤田岳彦の共著論文が、日本応用数理学会論文賞を受賞しました

理工学部経営システム工学専攻博士課程2021年卒業の東出卓朗さん、同専攻修士課程2020年卒業の浅井謙輔さん(共に藤田研究室、現在中央大学理工学部共同研究員)、および理工学部教授 後藤順哉、藤田岳彦の共著論文が、日本応用数理学会の「論文賞 応用部門」を受賞しました。

<受賞論文>

初到達時間を用いたペアポートフォリオ最適化問題の新定式化(日本応用数学会論文誌,30巻3号 (2020),pp. 194-225.)

一般社団法人日本応用数理学会 論文賞・ベストオーサー賞2022年度

https://jsiam.org/award/best_paper_award/best_paper_award2022/

日本応用数理学会論文誌,30巻3号 (2020),pp. 194-225.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsiamt/30/3/30_194/_article/-char/ja/

7/30, 31オープンキャンパス

7月30日・31日に本学後楽園キャンパスでオープンキャンパスが開催されます.登録制になっています.
お越しのみなさまは暑いので体調にお気をつけください.各研究室で教育・研究・学生生活などについてのご相談をお受けしております.

福田悟志助教が情報処理学会2021年度「山下記念研究賞」を受賞

「網羅性を重視

理工学部助教(ビジネスデータサイエンス学科)福田悟志が、情報処理学会2021年度山下記念研究賞(情報環境領域)を受賞しました。本賞は、情報処理学会の研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうち、特に優秀な論文に対して贈られるものです。
なお、2022年3月3日〜5日に開催された第84回全国大会で授賞式が開催されました。

<受賞論文>
網羅性を重視した学術論文に対する検索手法
(第139回IFAT研究発表会「第139回情報基礎とアクセス技術研究発表会」;2021年7月31日オンライン開催)

https://www.ipsj.or.jp/award/yamasita2021-detail.html#ifat